![]() オランダ暮らし満30年、やっぱり翻訳つづけてます!
by orandanikki 以前の記事
2018年 04月2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 お気に入りブログ
メモ帳
ライフログ
おじいさんに聞いた話
ファビアンのふしぎなおまつり
最新の記事
外部リンク
|
1 キーマカレーと不思議な夜
前から、今度はキーマカレーをごちそうするね、と言ってくれていた友だち。
なかなか実現しなくて、さいごは「キーマカレーはいつ?!」と こちらからお願いしてしまった。 やっと叶った昨夜。 ![]() 写真がうまく撮れてないけど、 マンゴーの入ったちょっと甘めのカレーで とってもおいしかった。 さらに、ふろふき大根も 何十年ぶりに食べるなつかしい味。 酢の物にはこりこりおいしい、きくらげも入っていた。 堪能しました。ありがとう! 何年も家族のようにおつきあいさせてもらってきて、 娘さんも息子くんもティーンエージャー真っ盛り。 いつまでも昔のままに、ただただかわいいだけだなんて、 ありえないことだし、 人間として成長していくためには ここはぜったい通らねばならない道。 息子だけでなく、自分自身の昔も思い出して、そう思う。 わたしは周りと合わなくて ほんとうに苦しい思いをして大人になってきて、 50歳のいまにしてやっとようやく大人らしくなってきた感じ。 なので、母親目線と子ども目線を行ったり来たりしてしまう。 いまだに自分のなかに、大人に理解されないことへの怒りが残っているのだ。 だから、ティーンエージャーの葛藤を目の当たりにすると 吸い込まれて、自分まで苦しくなってしまう。 きっとまだまだ大人になりきっていないのだろう。 だからといって、ティーンエージャーから見れば やっぱりわたしは〈大人〉のカテゴリーなのだろうけれど。 それでも、ふつうの大人とはちょっとちがう視点で サポートすることができればいいな、と心から思う。 自分の息子とだって、人間性を否定されて落ち込むような シビアな関係もあるけれど それでもやっぱりいい関係を築けていると思う。 正直におたがいの気持ちを言い合える関係は 築けているはず。 とにかく、ウザいだけのおばちゃんにならないように気をつけて たまにいっしょにごはんを食べながら ティーンエージャーの気持ちを聞ける関係で いさせてもらいたいと思う。 それは彼らのため、というだけでなく 自分自身がそれで救われるから。 昔、納得いかなかったことをやり直すような感じ。 そんなわたしの気持ちも 友だちと率直に話し合うことができたのが嬉しかった。 「またアイスもってくるから、ごはん食べに来させてね」 「明日、来てもいいよ!」という弟くんにみんなで笑って、 1人、気持ちのいい夜道を歩いて帰った。 すると―― 街灯が切れかけて点滅している真っ暗な道。 誰も歩いていない。 前から自転車がす~っと来て、 通り過ぎる瞬間、あっ! と思った。 「メルセデス!」 そんなはずないか、と思いながら とりあえず闇夜に叫んでみたら、 5メートル、通り過ぎた自転車から 「サキ?!」という声が。 なんと、まさかのメルセデス! きのう、ハーグのスタバの前でばったり会ったメルセデスに 今日は真っ暗闇の道でばったり! いったいこれはなに?! 「これはもうテレパシーでしかないね!」と 自転車にまたがったメルセデスと抱き合って言っていた。 そんな不思議なメルセデスと、 今朝はコーヒー飲んできます。 ■
[PR]
▲
by orandanikki
| 2013-04-12 16:20
1 |